2008年4月7日月曜日

痛風闘病記を開始

今日から闘病生活となった。

以前から高尿酸値であった私が発作の起こらないことを良いことに食事の節制のみとしていた。

しかし、病魔はやってくる。

今回の発作で経験上、3回目だ。

3月2日に血液検査を行い、9.0という数値を目の当たりにして

「やばいな!」

と思い、3月の飲酒量は1月2月に比べてかなり減少した。

全くといってよいほど、ビールも飲まなかった。

4月5日、夜、スーパードライの350ml缶を3缶頂いたので

1缶だけ頂いた。

あとはいつもどおり、焼酎で過ごした。

しかし、4月6日朝、日曜日の朝、右足の状態がおかしい。

違和感がある。

私の場合は俗に言う、親指ではない。

足裏の土踏まず辺りが痛い。たぶん腫れているのだろう。

靴を履いて固定することすら難しい。

土曜の夜のビールが引き金か?

痛風と認識したくない自分がここにいるが、

痛風とは飲みすぎだけではないらしい。

新たな発見となった。

仕事上のストレスや、もろもろのストレスが重なると尿酸値があがる。

今回の引き金はビールであろう。

ストレスは自分しかわからない。

年度末で仕事の量の多さに絶句し、

年度初めで新たな組織を統括すべく、動き出したのが原因か?

このままでは歩けなくなる。

自己の情報と体の悲鳴を管理し、

そして、数字で表していくために自らを表に出し

痛風と戦うことにした。


身長 170cm 体重69kg 体脂肪率21%

ごくごく普通の会社員が闘病する。


ちゃんちゃん。。。

0 件のコメント: